
お腹空いたのでランチにします。

すき焼きみたいなプルコギともう一品注文します。

開店間際だったので、後ろの座敷では店員さんがまかない料理を食べてます。
そっち食べたいな。

料理がきました。
中央の二品が注文のプルコギともう一品です。
で、回りの小皿のお通しのような品が別注文一式です。
つまり、中央二品は追加料理みたいなものでもあり、
メインディッシュのようなものでもあります。
後から入ってきた現地の人は回りのお通しのような品だけたのんで昼食にしているひともいたりします。

完食のころには、店は満席でした。
店員さん達もフル稼働です。

食事も終わりまた散歩すると見かけない車が、、、

ギュッと詰まった感じで中々、かっこよいです。
どこの車だろう。。

長いな。
「B級バカンス度 ☆☆☆ 」
- 2013/10/11(金) 20:41:36|
- ディープアジア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「かっこいい」って奴は、
現代自動車の 「ヴェロスター」 みたいです。
シトロエンの 「DS3」 に似ていると思うのは私だけ?
グァムでは、とっても長い 「ハマーH2」 が走っていました。
ほとんどスクールバスみたい。
いったい何人乗りなんでしょう?
- 2013/10/12(土) 02:19:34 |
- URL |
- Y #-
- [ 編集]
Yさま
現代自動車の 「ヴェロスター」 ですか
さすがYさんですね。
確かにシトロエンの 「DS3」にも似てますね。
最近のルノーにも似ているような。。。
現代さんは外国人デザイナーを積極的に引っ張っているみたいですね。
明洞のメガネ屋のご主人がデザインはいいけど、メカがまだダメだと
嘆いていました。
大正時代の日本のようです。
ビールや製糸工場のような。。。
- 2013/10/12(土) 20:49:21 |
- URL |
- バカンス麺 #-
- [ 編集]